学生
新入生の皆さん、こんにちは!
新学期PJメンバー、文化構想学部4年の【 あだち 】です。
実は私、11月の第1回わせブロ(https://www.wcoop.ne.jp/start-blog/news_3/news_detail_1212.html)も担当していたのですが・・・
早いもので、あれから4ヶ月。
入学式まであと2週間を切りましたね!!!
さて、本日のテーマは 「 戸山キャンパスでの学生生活 」
戸山キャンパスには4年間の思い出が沢山詰まっているので、何を書こうか本当に迷ったのですが・・・
今回は、キャンパス内にある「自習スペース」についてご紹介していこうと思います
入学式を終えて新学期が始まると、高校までのように日中はバタバタ・・・かと思いきや
大学では、授業と授業の間に「空きコマ」(授業のない時間)があったり、サークルやアルバイト前後でスキマ時間が生まれたり・・・
日中でも「ちょっと座る場所が欲しい!」と感じる場面が、度々訪れると思います。
そんな時、オススメなのが「自習スペース」!
読書やスマホで時間を潰したり、はたまたこの時間で授業の課題を進めたり・・・
スキマ時間も、快適な空間で過ごしたいですよね(*´∀`*)
戸山キャンパスは、他キャンパスと比べても特に自習スペースが多いと言われているので
それぞれの場所や特性を知って、使い分けられると便利です!!
・・・ということで
4年間戸山キャンパスを使い倒した私から、(超個人的)自習スペース3選と、そのポイントをご紹介したいと思います!!
まずは1つ目・・・37号館スターバックス前のラウンジです♪
◎ ガラス張りの壁や真っ白な机がとても綺麗
◎ 屋外のテラス席もあるので、気分転換になる
◎ 一部の席では、PCやスマホの充電も可能
△ やはり人気なので満席になることも・・・
△ 学生会館へ向かう人やスタバの利用者が多く、席のすぐ近くを人が行き交うので、落ち着かないかも?
完成が2019年(私が2年生になりたての頃)とかなり新しく、お洒落な空間です!
頭が疲れたら、スタバで甘いものを買って飲みながら作業もおすすめ♪
すぐ隣(徒歩10秒)に「戸山の丘」もあるので、芝生に寝転がって休憩したり、語学のオンライン授業で周りを気にせず発声したりもできます^ ^
※私はお洒落すぎて、3年間なかなか足を踏み入れられませんでした・・・(笑)
新入生の皆さん、戸山キャンパス学生の特権だと思って存分に利用してみてください!!!
続いて2つ目・・・「36号館2階」のラウンジです♪
◎ 木目調の床と座面が柔らかなイスで落ち着く空間
◎ 屋外のテラス席にはパラソルが!!
◎ 一部の席ではPCやスマホの充電も可能
△ 特にお昼時は昼食を取る学生も多く、満席になることも・・・
空きコマに作業をしていると、36号館で授業を受け終わった学生と顔を合わせることも!
開放的な空間なので、お昼ごはんを食べたり、軽くディスカッションしながら作業を進めたりできます♪
※私は適度な賑やかさ+人目がないと作業が進まないタイプなので、一気に進めたい!という時はよくここを利用していました!
ただ、開放的な反面、周りから自分のPC画面が見えてしまうので、YouTubeやドラマ・アニメなどを観ている時は少し周りの目が気になりました^^;
最後に3つ目・・・安定の戸山図書館です♪
◎ 地下1階から地上4階まであり、席数が多いため「混んでいて座れない」ことが少ない
◎ (図書館なので当然ですが)専門的かつ幅広い書籍が並んでおり、館内で資料集めも完結!
◎ 衝立でプライベートスペースが確保されており、集中しやすい
△ 館内はとても静かなので、PCのタイピング音が気になってしまうかも・・・
△ 室温も快適で外的刺激が少ないので、良くも悪くも時間を忘れがち^^;
規模としては早稲田キャンパス中央図書館に劣りますが、専門的な書籍が所狭しと並んでいて夢のよう!!
静謐な空間でしっかり集中したい!という方にはもってこいの場所です(*゚▽゚*)
ただし、PCで入力作業をする際は近くの人や自分自身のタイピング音が気になってしまうこともあるので、作業内容によって使い分けるのがおすすめです!
※ちなみに私は図書館の静かで温かな空気に包み込まれてうたた寝し、授業に遅刻した・・・
なんてこと、な、ないですからね!!!(笑)
ここまで(超個人的)自習スペース3選をご紹介してきましたが、新学期のイメージは少しずつ湧いてきましたでしょうか?
戸山キャンパスには他にも自習に使えるスペースが沢山あるので、ぜひ皆さんのお気に入りを探してみてください♪
入学式まであと2週間弱。
「友達できるかな」「サークルどうしよう」などなど、新生活が不安な方も多いと思います。
ただ、皆さんにお伝えしたいのは、「戸山キャンパスでの学びは楽しい」ということ!!!
高校までのように決められた勉強ではなく、自分の興味関心を追求し、好きなことを「学び」にしていく・・・そして、同じことを好きな仲間と出会って、さらに考えを深めていく・・・
戸山キャンパスには、様々な分野を多角的に学べる土台が整っているので、
あなたの使い方次第では、いわゆる「お勉強」だけではない「学び」の楽しさを味わうことができると思います♪
今回ご紹介した自習スペースや、わせブロをはじめ生協のサポートも活用しながら
素敵な「戸山キャンパスライフ」をお過ごしください!
皆さんが充実した大学生活を送ることができるよう、心から応援しています^ ^
この後もわせブロでは、入学準備に関する情報をお届けしていきますので、ぜひ最後までご覧ください♪
文化構想学部 4年 【 あだち 】
▼詳細はこちらから(3月27日(日))開催!
https://www.wcoop.ne.jp/news_3/news_detail_1301<br style="color: rgb(51, 51, 51); font-family: YakuHanJP, " noto="" sans="" jp",="" "hiragino="" sans",="" kaku="" gothic="" pron",="" meiryo,="" sans-serif;="" font-size:="" 16px;="" letter-spacing:="" 0.8px;="" background-color:="" rgb(255,="" 255,="" 255);"="">