わせブロ -早大生の日常を紹介!

学生

  • 2019年03月26日(火)
  • わせブロ|早大生の生活|わせブロ|サークル・課外活動|わせブロ|戸山キャンパス|わせブロ|理工キャンパス|わせブロ|所沢キャンパス|わせブロ|早稲田キャンパス

サークル合宿in伊豆長岡 ~1日目~

みなさん、こんにちは!
文学部一年のK・Eです。
早稲田大学にご入学が決まった方、おめでとうございます。

さて、先日サークルの合宿に行ってまいりました。私は、大の歴史好きでありますので、「史学舎」という歴史サークルに入っております。
今日は、史学舎で行われた合宿について、みなさんにご紹介したいと思います。


今回の合宿は、静岡県の伊豆長岡で行われました。
まず、1日目は、修善寺という温泉で有名な場所に行きました。この地は、鎌倉幕府の源範頼ゆかりの地ですね。



これが修善寺です。とても大きいお寺さんで、雛飾りも綺麗な場所でした。



外国からの観光客も多くて、海外の方にも有名な場所のようでした。

そして、今回お世話になった宿は、「いづみ荘」というところで、なんと文豪の武者小路実篤が滞在していた宿でした。そのため、宿には実篤の作品が随所に飾られていました。



いづみ荘は、お料理も美味しく、温泉もとても気持ちよかったです。

夕食後は、飲み会の予定だったのですが、予算のほとんどがお菓子に消えてしまい、急遽お菓子パーティーを開催することになりました(笑)

そして、菓子パでは歴史しりとりをしてました。

こんな感じで一日が終了しました。仲の良い友達と旅行に行ける。まさに大学生の特権ですよね。
二日目、三日目の記事も今後アップしますので、そちらの方もぜひご期待ください。
それでは、さようなら~

 

わせブロ一覧へ戻る