学生
みなさま、こんにちは!
人間科学部1年生の【 こざき 】です
3月も半ばに差しかかり、いよいよ入学式が近づいてきましたね…!
1〜2週間ほど前にようやく合格発表を終えて、このわせブロを読んでくださっているという方も少なくないのではないでしょうか?
大学入試を終えたみなさまは、長い間の受験勉強、ほんとうにお疲れ様でした!
そして4月に早稲田大学へ入学するみなさま、改めて合格おめでとうございます!
さて、このわせブロを書いているわたしも、一般入試で早稲田大学へ入学、しかも地方から上京して寮生活を始めたので、この時期はかなり慌ただしく入学準備を進めていました…!
今回は、「3月の合格後の過ごし方」や「入学式」について、そんなわたしの体験談も交えながらお話しできればな〜と思っております!
さっそくですが、わたしは一般入試の後、次のような準備に取りかかりました!
■ 住まい探し
■ 家具や生活雑貨、日用品の購入
■ 生協への加入
■ パソコン・プリンターの購入
■ スーツの購入
■ 自分の学部があるキャンパスに行く
実家を離れて一人暮らし、もしくは寮生活を始めるという場合は、住まいを探したり家具や生活に必要な道具一式をそろえたりしなければならず、することが本当にたくさんあって大変ですよね…。(もちろん、新生活を始めるワクワクがあって楽しいのですが…!)
実家暮らしの方も、大学入学に向けて必要な道具をそろえたり、洋服を買い足したりするのは、忙しいけれど、同時にとても楽しい時間だったりするのではないでしょうか?
他にも、わたしは早稲田大学への合格が決まってから、すぐに生協への加入をしました!
生協に加入して組合員になれば、早稲田パソコンを購入できたり、教科書購入や食堂を利用する際に組合員価格(10%割引)になったり…といった組合員だけのサービスを受けることができます
当時は入学までの準備や大学生活について右も左もわからなかったので、生協が主催している「入学準備説明会」で先輩早大生のお話をうかがえたことも心強かったです
また、わたしは大学で配られる資料をなるべく紙で保管しておきたかったので、授業が始まる前にパソコンだけでなく、プリンターも購入しました!
大学ではパソコンでノートをとる学生が多いイメージがありますが、わたしと同じようにノートや資料を印刷してファイリングしているという学生にも出会います!
家の近くのコンビニや大学内にも印刷機はありますが、その都度、お金や、印刷しに行く手間がかかってしまうので、いつでも好きなタイミングで好きなだけ印刷できるというのは、大学生活を送る上でとても便利ですよ
次に、スーツ選びについて少し触れてみたいと思います!
みなさまは、もうスーツは購入されましたか?
なんといっても大学の入学式は高校までとは違って、スーツで参加する人が多いです。
わたしはスーツを入学式のかなり直前に選びに行ったのですが笑、何色のスーツにしようか、最後までとても悩みました。
結局、見た目の可愛らしさで好みだったグレーのスーツを購入したのですが、グレーは就活などの場面では好まれないのかな…、黒や紺のほうがいいのかな…という心配がありました
ご参考までに、早稲田大学の学生は何色のスーツで入学式に参加する人が多いのか、以前アンケートをとったことがあるので結果を載せておきますね!
※早稲田大学生協学生委員会WACCA主催、学生生活アンケート
(実施期間:2022年11月1日〜11月20日)より抜粋
やはりメジャーなのは黒と紺のようです…!
フォーマルな場面での着用を考えている場合は、無難な色味やデザインのスーツのほうがいいのかもしれません。
普段は出番が少ないスーツですが、人によってはアルバイトやインターンシップのときに着用することがあります!
かくいうわたしも塾でアルバイトをしているので、入学式のために買ったスーツが大活躍していますよ
あとは、時間があれば、自分の学部があるキャンパスに行ってみるのもおすすめです!
春休み中で普段よりも人が少ないので、キャンパスの中をゆっくりと見て回ることができます♪
学部のガイダンスや教科書購入で入学前に訪れる機会はありますが、わたしは所沢キャンパスにそれまで一度も行ったことがなかったので、春休みのために学生が数名だけぽつぽつと乗っているバスに揺られ、キャンパスの雰囲気を味わいに行きました!
▲これがそのときの写真です!
他のキャンパスのような華やかさはありませんが、いつものんびりと落ち着いていて、豊かな自然を感じられる所沢キャンパスがわたしはお気に入りです
(冬には、グラウンドがこのような雪景色になります!)
さて、最後に入学式当日のことを少しだけ…!
入学式当日は、たくさんの早大生と、初めて足を踏み入れる戸山キャンパスの雰囲気に圧倒され、とても緊張しました。
周りの席の人に話しかけたいな〜なんて思いながら、結局知り合いもできずに終わってしまいましたが笑、授業が始まってからでも友達はちゃんとできたので、そのあたりのことはご安心を
大隈重信像の前で記念撮影をしたり、念願のワセメシを食べたりできて大満足でした!
緊張や不安もあるかと思いますが、早稲田大学に入学するんだ…!という実感がすごく湧いてきて、とても楽しい一日になると思います
ぜひ楽しみにしていてくださいね!
長くなってしまいましたが、ここまでお読みいただきありがとうございました!
入学への準備をしっかりと済ませて、素敵なキャンパスライフを送ってくださいね!
以上、【こざき】がお送りしました!
次回のわせブロもお楽しみに~!
【人間科学部1年 こざき】
============
\大切な情報を見逃さないように!公式LINE登録はこちら/
https://www.wcoop.ne.jp/start/guide/line.html
\入学準備説明会 のご参加はこちらから!/
https://www.wcoop.ne.jp/start/event/index.html