わせブロ -早大生の日常を紹介!

学生

  • 2020年12月22日(火)
  • お知らせ|わせブロ|早大生の生活|わせブロ|サークル・課外活動|わせブロ|戸山キャンパス|わせブロ|理工キャンパス|わせブロ|所沢キャンパス|わせブロ|早稲田キャンパス

【とにかく長い!!】
大学生は長期休暇をどう過ごす?(文化構想学部2年 タカ)

こんにちは!
新学期プロジェクトメンバーのタカです。
 
大学生の本業はもちろん勉学!ですが…、遊びも自分磨きもバイトもサークルもいろんなことをしたいですよね!

大学生は自由な時間がたくさんあります。どのくらいあるかというと…
 
春季休暇…約2か月
夏季休暇…約2か月
冬季休暇…約2週間
 
「休みが多い!」
「長期休暇だけでも4か月以上ある!」
「さらに高校に比べて授業の数も減る!」

 
こんなに長い休みの間、大学生は何をしてるの?と疑問に思う方もいらっしゃるかと思います。

そこで今回は、私の【今年の長期休暇の過ごし方】を少し紹介したいと思います!


ーーー
まずは、春季休暇(2月~3月)

まだコロナが流行する前の2月上旬…、中欧4か国周遊旅行に行ってきました!! 

 
学生旅行プランで添乗員さんと一緒に10日間の旅。

予約は空きコマに早稲田キャンパスのトラベルセンターに行ってサクッと申込完了!

生協割引あり!Wi-Fiルーター無料貸出付き!という生協組合員の素晴らしい特権を使わせていただきました。




夏季休暇(8月~9月)

コロナ禍真っただ中!!

感染者の少ない地元に戻っていたものの、やっぱりなかなか外に出れない日々。

オンライン開催の短期インターンシップに参加しました。地元の企業と一緒に新たな事業を考えるという面白い経験をしました!

あとは苦手なExcelの勉強をしました!



 
冬季休暇は12月23日(水)からです。

今年は、溜まった課題をこなしつつ家でゆっくり過ごそうと思います。(オンライン授業になってから、課題が増えたように思います!)

年明けには成人式もあります。マスク姿の成人式になりますね…。(同窓会はありません…)


ーーー
いかがでしたでしょうか。

旅行、インターン、バイト、車の免許、サークル、留学…、みんなそれぞれいろんなことをして、長期休暇を過ごしています。

今はコロナ禍で旅行や留学はいけません…。コロナ禍で外に出られない今だからこそ、普段なかなかできない読書や資格の勉強などをしてみるのもいいかもしれませんね。
 
たくさんある自由な時間、皆さん、有意義に使ってくださいね!
 
文化構想学部2年 タカ

ーーーーーーーーーーー
【お知らせ】
オンライン入学準備説明会のお申し込みはこちらから!

https://www.wcoop.ne.jp/start/event/index.html
※コロナ禍の学生生活の実態、それに合わせて提案する生協の商品やサービスについてご説明いたします。ぜひご参加ください。

受験生・新入生応援サイトTOPはこちらから!
https://www.wcoop.ne.jp/start/index.html

わせブロ一覧へ戻る