わせブロ -早大生の日常を紹介!

学生

  • 2021年03月16日(火)
  • お知らせ|わせブロ|大学での勉強|わせブロ|戸山キャンパス|わせブロ|理工キャンパス|わせブロ|所沢キャンパス|わせブロ|早稲田キャンパス

【大変だけど、やりがいもある!】
大学での教員免許の取得について(教育学部4年 あい)

こんにちは!
2回目の登場となります、新学期プロジェクトメンバーの教育学部4年の【あい】です。


3月に入り、だんだん春らしい気候になってきましたね!
 
新入生の皆さんは、もうすぐ始まる大学での学びにワクワクしている頃でしょうか。

どんな授業をとろうかな…と考え始めている方も多いのでは?
 
中には、
「大学で〈教員免許〉を取得したいけど、どうやってとるの?」という方や

「資格の一つとして〈教員免許〉に興味があるけど、実際どのくらい大変なの?」

などなど、〈教員免許〉について知りたいという方もいらっしゃるかもしれません。


 
ということで!
今回は〈教員免許〉について詳しくお話したいと思います。履修登録の際にはぜひ参考にしてみてください!

まず、教員免許状は、小学校、中学校、高等学校、特別支援学校などの校種別に分かれています。

さらに、中学校と高等学校は教科ごとの区別もあり、所属学部・学科・専攻・専修・コースによって取得できる教科が定められています。
 
皆さんも、自分の所属する学部で何の教科の教員免許状が取得できるか確認してみてくださいね。

※詳しくは、大学から配布される「教職課程履修の手引き」をご覧ください。


 
私の所属する教育学部国語国文学科では、中学校と高等学校の「国語」の教員免許状が取得できます。

将来の選択肢の一つとして、国語教員になることを考えていた私は、大学1年の春の時点でこの2つの〈教員免許〉取得を目指すことにしました。
 
さて、〈教員免許〉取得を目指すと決まれば、教職課程を履修しなければなりません!

私の場合、大学1年から4年まで以下のようなスケジュールで教職課程を履修しました。



ご覧になっていただくと分かるように、教職課程は取得する免許の校種・教科ごとに必要な科目や実習が定められているため、何といっても計画性が大切になってきます。
 
1年次から、4年間のスケジュールを見通したうえで科目登録をしていくことが重要ですね。
 
かくいう私も、1年の時の初めての科目登録の時は教職課程とはなんぞや???という感じで右も左も分からず、同じ高校の早稲田の先輩に質問しまくりでした…(^^;)
 
皆さんも、教職課程や科目登録のことで分からないことがあれば、大学の事務所や先輩に積極的に問い合わせる勇気をもってください!笑
 

 
そして、教職課程を履修するのは“それなりに大変”だということもお伝えしておきます…。
 
教員免許状は子どもたちに教育を施すための資格なのですから、やはりそう簡単には取得できません。
 
教職課程をとっている人は、学部・学科の勉強とは別に教職の勉強をしていくので、教職課程をとっていない人と比べると週の授業数が2~4コマほど増えることになります。
 
また、4年次の教育実習と就職活動の時期が重なる点にも注意しなければなりません。
 
私の周りにも、3年次まで教職課程をとっていたけど、実習と就職活動が重なることを考慮して途中で〈教員免許〉取得を断念した友人がいました。

※早稲田の教育学部は教員免許状の取得を卒業要件としていないため、教育学部生の中にも教員免許を取得しないという人もそれなりにいます。
 
〈教員免許〉取得には相応の覚悟と努力が必要だということですね…(^^;)
 

 
と、ここまで〈教員免許〉取得の大変さをつらつらと書き綴ってしまいましたが笑、もちろん大変なだけではありません!
 
私は教職課程の授業を通して、他学部の友人がたくさんできましたし、自分のこれまでの小中高の学生生活を教員側の視点から捉え直すきっかけにもなりました。


 
何より!4年次の母校での教育実習の経験は忘れられないものとなりました。
 
今年は特に、新型コロナウイルスの関係で教育実習が延期・中止になった学生も多く、私も実習ができるかどうか不安でした。

幸いなことに私の母校は感染対策を徹底したうえで実習を受け入れてくださったため、予定通り6月に教育実習を行うことができました。

教科指導や生徒指導に加えて、グループ活動時の人数・時間制限や手洗いマスク指導など、例年にも増して気をつけなければいけない点が多々あり大変でした。

しかし、実習を通して実際に授業をし、生徒たちと関わり、教員の皆さんから直接ご指導いただけたことで、教員という職業の難しさや楽しさを身をもって体験できたのは本当に良かったと思います。
 
自分が担当したクラスの生徒たちからもらった色紙や手紙は宝物になりました!
 

また、私は教育実習での経験から自分の力量不足を痛感すると同時にもっと勉強したいと考え、大学院に進学することを決めました。
 
今度は「専修免許状」(大学院で取得できる教員免許)の取得を目指して、自分の理想とする教員像・将来像に少しでも近づけるよう勉学に励みたいと思います。
 


新入生の皆さんも、大学卒業後の進路にも思いを馳せながら〈教員免許〉取得を考えてみてくださいね!

ただ、お話したように、〈教員免許〉取得には1年次からの計画的な科目履修が必要となってくるため、少しでも興味のある方は「とりあえず1年の時は教職課程をとってみる!」というのも一つの手かもしれません^_^
 
今回の記事が皆さんの履修登録の参考になれば幸いです。
それでは、入学準備説明会でお会いしましょう~!
 
教育学部4年 あい

ーーーー
【お知らせ】
受験生・新入生応援サイトTOPはこちらから!
https://www.wcoop.ne.jp/start/index.html

わせブロ一覧へ戻る