わせブロ -早大生の日常を紹介!

学生

  • 2021年02月02日(火)
  • お知らせ|わせブロ|早大生の生活|わせブロ|サークル・課外活動|わせブロ|大学での勉強|わせブロ|戸山キャンパス|わせブロ|理工キャンパス|わせブロ|所沢キャンパス|わせブロ|早稲田キャンパス

【自分の目的にあったパソコンを選ぼう!】
大学生にとってのパソコンの必要性(文学部2年 かわむら)

こんにちは!
新学期プロジェクトメンバー、文学部2年の【かわむら】です!
 
2月に入り、厳しい寒さが続いておりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか?

早稲田大学では秋学期が終わろうとしています。学期末ということは、学生が期末試験や期末レポートに追われる時期です。

かくいう私も、この一週間ほどはずっとパソコンと向き合っておりました…。


 
本題に入りますが、この記事では大学生にとってのパソコンの必要性についてお話をしたいと思います。
 
早速ですが、大学生がパソコンを使う場面といえばどのようなものが挙げられるでしょうか?
 
・レポートの執筆
・プレゼンや研究発表に使う資料の作成
・オンライン授業の受講
・統計解析や演算処理
・zoomやskypeなどのコミュニケーションアプリの使用
・ネットサーフィンやゲームなど、趣味での使用
 
ざっと思いつくものはこんな感じです。これを見てこんな風に思った人もいるのではないでしょうか?
 
「スマホとかタブレットでいいんじゃない?」
 
はい、確かにこれらの作業はスマホやタブレットでもできます。

しかし、これらの作業をスマホやタブレットを使って行うのはかなり大変なのです…。

スマホで大量の文字を入力するのは大変ですし(フリック入力ができない僕にとってはなおさら)、資料作成の際も画面の切り替え等がしづらく、苦労します。

また、統計解析や演算処理など大量のデータを扱う作業は基本的にPCで行う必要があります。

普段スマホに慣れている人ほど、パソコンで作業をするとその利便性に驚くと思います。
 
 
↑僕が使用しているパソコンとスマホを並べてみました。表示できる文字の多さも入力のしやすさも段違いですね。

そしてオンライン授業、できることなら大きな画面で受けたいですよね…。スマホの小さな画面だと見づらい上に目も疲れます。


 
大学卒業後のことを考えると、どのような職業に就くとしても、パソコンに触れる機会があると思います。

新しい仕事で慣れていなくても、パソコンを使った作業に慣れているかどうかで仕事のスピードは全く変わってきますよね。

授業形態がオンラインに移行し、仕事もオンライン上で行われることが多くなってきたこの頃、大学生にとってのパソコンの必要性は高まっています。

パソコンとは大学4年間の付き合いになりますし、もしかしたら卒業後も使い続ける方もいるかも知れません。

ですから、これから大学生になる皆様には是非自分の目的にあったパソコンを選んで欲しいです。


 
長くなってしまいましたが、パソコンの必要性についてお話をさせていただきました。

これから大学生になる皆様がパソコンと共に充実した学びができるよう、心から願っております!

 
文学部2年 【かわむら】

ーーーーーーーーーーー
【お知らせ】
生協で提案している4年間安心な「早稲田パソコン」のご案内はこちらから!
早稲田キャンパスの方はこちら
戸山キャンパスの方はこちら
西早稲田キャンパスの方はこちら
所沢キャンパスの方はこちら

受験生・新入生応援サイトTOPはこちらから!
https://www.wcoop.ne.jp/start/

わせブロ一覧へ戻る