<7/9(水)まで>生協新学期プロジェクトメンバー募集!
こんにちは!早稲田大学生協です。
生協では毎年、受験生・新入生のみなさんの入学準備のサポートを行っています。
早稲田大学に入学する方やその保護者のサポートを行う学生スタッフ 「新学期プロジェクト」の募集を行います。
・今度は自分がえんじのパーカーを着て「入学準備説明会」で活躍してみたい!
・新入生や保護者が早稲田での大学生活を不安なくスタートするお手伝いがしたい!
・早稲田パソコン、生協ミールパスの良さを伝えたい!広めたい!
「先輩早大生」として、ご自身の大学生活の経験を新入生に伝えながら、入学準備サポートの活動をしてみませんか?
■募集期間
7月9日(水)まで
■応募はこちらから
2026年度新学期プロジェクト応募フォーム
応募からの流れについて:
①応募フォームにご入力
②完了後自動返信メールが届きますので、メール内のリンクから面接日程を予約(6月30日~7月11日)
③生協職員との面接を実施
④生協から合否連絡(7月中旬ごろ)
■募集条件
●12月・3月(土日)の入学準備説明会に勤務できること
12月は月2~3日、3月は月5日程度
勤務場所:早稲田キャンパスまたは西早稲田キャンパス
●9月~12月の事前研修や事前準備に参加できること
月2~3回、1回あたり2~3時間程度
勤務場所:早稲田キャンパスまたは西早稲田キャンパス
■雇用条件
・時給1,163円(交通費なし)
---------
新学期PJ 学生スタッフの役割など詳細は以下の通りです!
---------
■活動の概要/生協が何をしているの?
・生協は早稲田大学の構成員である組合員の福利厚生を担う組織で、学内のお店(食堂や購買)の運営はもちろんですが、組合員のキャンパスライフを様々な形で支えることを事業として行っています。
・新学期プロジェクトの活動は、生協という組織・事業活動(取り扱う商品・サービス)を通じて、新入生が安心して入学準備を進められるようにサポートを行うものです。
・そのことのベースとなるのは、「みなさんの学生生活の実感」です。先輩早大生として、ぜひ一緒に新入生の新生活準備サポートを行いませんか?
■学生スタッフの役割とは?
「入学準備説明会」の運営や、店頭での接客を通して以下の役割を担っていただきます。